善王モグル・モグXIIの降臨

グリダニアの情報誌『週刊レイヴン』が、モーグリ族たちの王が降臨したとの噂について、特集記事を掲載したようです。

詳しくは『 こちら』をご覧ください。



双蛇党に尽力し、特に顕著な成果を挙げた将兵を顕彰する制度。
顕彰者の組織への厚い忠誠心と貢献を称え、すべての将兵の模範として広く知らしめると同時に、その更なる働きと相互の研鑽を促すものである。


※一度「前週の顕彰者」「昨日の貢献者」に掲載されたプレイヤーキャラクターの氏名は、獲得軍票額に関わらず一定期間は再掲載されませんのでご了承ください。




国是を占う3人の大神官のひとりにして、国権の最高機関「精霊評議会」の議長。有角の神童「角尊」を多数輩出してきた名門センナ家の長女に生まれ、山火事やイナゴの襲来を預言し、若干6歳にして神官に任命された。長じて大神官を拝命した後は、木々の声を聴かんと妹弟と森に籠もる生活を続けていたが、相次ぐ国難に下山を決意。グランドカンパニー施行を模索し始める。おっとりして見えるが、有言実行の女傑として意外にも兵士の人気が高い。
モットーは「赤心の前に道は開ける」。銘木の枝「クラウストルム」を愛杖とする。






バックナンバー

巷の噂話や最新の流行を取り上げるグリダニアのゴシップ誌。
フットワークの軽い記者たちが足でかき集める鮮度の高い情報が持ち味。ホットなニュースをいち早く提供するため、号外を出すことも多い。皮肉たっぷりな文体が特徴だが、反対意見を添えるなど記事は割と中立的。

黒衣森の木々の1本、そのまた無数に空いたウロの中の1穴から、鋭いクチバシで一片の真実をつつき出す「週刊レイヴン」主筆のグッドフェローです。今回はグリダニアで囁かれる「モーグリ族による神降ろし」の噂について、お届けしましょう。

おとぎ話のモーグリ王
モーグリ族と人々との交流の歴史は長く、地下都市「ゲルモラ」時代に遡る。 だが、当初は必ずしも両者にとって、良い関係とは言いがたかった。ゲルモラの民が、精霊の許可なく、森の恵みを糧とした生活を送っていたからである。当時のモーグリ族にとって、ゲルモラの民は「森を荒らし、精霊を怒らせるやっかい者」であったのだ。
だが、我らの祖先が精霊との対話を成功させ、森への居住を許されてから、モーグリ族と人々との関係は好転した。徐々に互いの距離を縮め、今では精霊と人々とを繋ぐ仲介者として、モーグリ族は我らの良き隣人となっている。


しかし、我々はモーグリ族のことを、どれほど理解しているといえるのだろう?
彼らは今でも森の中で暮らすことを好み、都市で過ごすことは稀だ。このような生活様式から、根本的な思想や倫理観に至るまで、彼らの文化は、我らと大きく異なっている。
モーグリ族に伝わる神話や伝承の類もまた独特だ。その筆頭が、かつて天界に暮らしていたというモーグリ族が下界へと降りてきた、という言い伝えだろう。
神話の時代、モーグリ族を束ねていた善王モグル・モグXII世は、神々の間で大戦争が起こった際に、天界から糸を垂らして、一族を下界に降ろし避難させたという。しかし、我らの間には、十二神の間で「神々の戦い」が勃発したなどという神話は残されていない。 そのため、神学者の多くが「善王」の逸話を、一種のおとぎ話と解釈していた。だが、最近になって、モーグリ族が神降ろしを行い「善王」を召喚したという噂が、まことしやかに囁かれ始めている。
存在しないはずの「おとぎ話の王」が、この世に現れる。果たして、そのような文字通り「おとぎ話」の如き出来事が、実際に起こりえるのか?
現在、グリダニアに滞在している蛮神討滅の提唱者、ルイゾワ氏の周辺も、腕利きの冒険者たちが集まり、なにやら慌ただしい気配である。ルイゾワ氏は、「善王」の召喚を事実と認識し、これを「蛮神」として討滅しようとしているのではないだろうか? 真偽の程は解らないが、仮に存在しないはずの「善王」の召喚が事実だとすれば、何かがエオルゼアの理を歪めているのかもしれない。巷にあふれる「第七霊災」の噂ともども、不安を掻き立てられてしまう今日この頃である。

オリバー・グッドフェロー